1. TOP
  2. 大規模修繕の基礎知識
  3. 大規模修繕 設計監理方式とは?

大規模修繕 設計監理方式とは?

① 管理会社主導方式

管理会社が主体となって劣化診断から改修設計、工事までを進める方式です。

管理会社の方針に左右されますが、特定の施工会社だけに工事を依頼する傾向が強く、また、管理会社が施工する場合などは競争原理が働かず、工事代金が割高になる恐れがあります。

管理会社は一貫した責任を負うリスクを減じるために手厚い工事仕様を組む場合が多いです。手厚いならば結構ですが過剰な仕様では問題です。修繕積立金の無駄遣いとなってしまいます。

また工事業務も行う場合には設計・施工・監理の各々の建築士法等で定められた責任を一社が負うために健全なチェック機能が損なわれる可能性もあります。

監理者がいない場合には工事の品質低下の恐れもあります。

② 責任施工方式

施工会社に劣化診断から改修設計、工事までを一任する方式です。
各社バラバラな提案をするため、どの会社が安いのか、適切な価格なのか判断することが非常に難しいです。

また、施工と監理を同じ会社が行う(第三者のチェック機能がない)ために適切な工事が行われているか確認することができません。

③ 設計監理方式

設計事務所やコンサルタントを利用して、劣化診断、改修設計を行い、工事の段階では監理を行うので、厳正な工事品質チェックが期待できます。

設計と施工が分離されているので、工事金額を抑えることができます。

専門的な知識が無い場合、管理組合にとっては安心できる方式です。

そして公平性透明性を確保した施工業者選定を行い、工事の監理も第三者性をもって行うことができます。

弊社はこの設計監理方式を行う一級建築士事務所です。管理組合より提案された工事費より大幅削減できた事例が数多くあり、利害関係のない第三者の立場で管理組合様を支援させていただいております。

弊社のサービスはこちら >> 大規模修繕費用を大幅削減!大規模修繕コンサルタント


当社理念
「安心して永く快適に住むための本当のパートナー」